人気ブログランキング | 話題のタグを見る

その男、薮の彼方に消ゆ

imalp.exblog.jp
ブログトップ
2013年 04月 27日

ある日、敗北感に包まれて

今日は、ウイスキーのことを書きます。


自分は、ウイスキーであります。
料理に合わせてワインもジャパンも楽しみますが、泡が出るやつはあまり呑みません。ウイスキーは昔から「角瓶」と決めていました。これを、井戸水で割ってマグを満たし、いただきます。井戸は、まつもと城下町湧水群のひとつ「鯛萬の井戸」です。
ある日、敗北感に包まれて_c0220374_11295970.jpg


そして毎月のおわりに数本の空き瓶をリサイクルに出していました。



数年前ですが、仕事が忙しくなって酒の量が増えました。ある月、リサイクル置き場に運んだ空瓶の本数が10本あったことも。大きなトートバッグにこの10本をがちゃりがちゃり、運んだわけです。

この日、空き瓶を置いた瞬間、ものすごい敗北感に、僕は包まれてしまいました。いつの間にか、月に10本もの空き瓶を....


我ながら、呆れました。ひと月にウイスキーを10本です。呑み過ぎです。僕は人間をやめる替わりに、角瓶をやめました。




それからは、ニッカにしました。BLACKとラベルに書かれた、安いニッカです。この価格で販売してはたして利益が出るのか、と疑問に思える価格です。700ml瓶で798円。4L入りのでっかいペットボトルが4,180円です。瓶で買うと、角瓶時代と何も変化がありません。毎月のおわりに、空き瓶をがちゃりがちゃり、リサイクルに出すわけですから。こうした理由で、4リットルのペットボトルを買うようになりました。



その頃、転居して井戸が遠くなりました。やむなく、水道水で割ります。松本市街地の水道水は、奈良井川上流の奈良井ダムから運ばれてきます。木曽駒ヶ岳の北に茶臼山(2652.7m)というピークがありますが、この辺を水源とする美味しい水です。なので、水道水自体がとても美味しいのです。近頃話題の東京水には敵わないと思いますが。

ところが、自分にはわずかなカルキ臭が感じられてしまいます。




あるとき沢登りに出かけた際、仲間のいのうえさんが、沢の水をボトル浄水器に汲んでフィルターで濾過して飲ませてくれました。泥臭さも何も無い『南アルプスの天然水』のような味わいでした。

僕も同じメーカーの浄水器を手に入れました。セイシェル社の『サバイバル3』という品物です。山や沢でも使いますが、ウイスキーを割る水に、もっぱら使用しています。
ある日、敗北感に包まれて_c0220374_11303612.jpg




こうして毎月、2本ぐらい、大きな4リットルのニッカが空になります。しかしラベルとキャップを外してしまえば、もう安いニッカが入っていたとは解りません。リサイクルに出す際も、スマートなものです。



4リットルのペットボトル入りウイスキーを買うには、ほんの少しだけの勇気が必要です。近所のスーパーでこれを抱いてレジに並んでいるところを、ご近所の若奥さんに目撃されてしまうかもしれないからです。もしペットボトルに【竹鶴25年】と筆文字で書かれていれば、「まあ伊丸さん、なんてラグジュアリィ!」と評価されるんでしょうけど。竹鶴25年の4リットル入り、仮に存在したら30万以上ですね、すごい。

さておき、近所で買うのもあれなので、少し遠く店で買い求めます。それも2本セットで。だって、これなら飲食店かなにかやってる風に見えるじゃないですか。もう敗北感とは、無縁の生き様を手に入れたわけです。




ウイスキーを注ぐ、マグのことを書き忘れました。
ある日、敗北感に包まれて_c0220374_114853.jpg

チタンの220mlマグがちょうど良かったのですが、もうすこし容量が欲しくて300mlにシフト。その後、450mlサイズだと何度もお替わりしなくて済むことに気付きました。いま、600mlサイズに増やそうかと、考えているところです。

by yabukogi | 2013-04-27 11:54 | 書くまでもないこと


<< 春の森で猿のアレを思い出す      火を焚きなさい >>